信州最速理論

信州最速プロジェクトにようこそ

エナジー

この世の中にはあらゆるところに未知なる力が漂っている。

 

f:id:ssproject:20160226230117j:plain



 
私はその力のことを「エナジー」と呼んでいる。


実は私たちの身の周りにも「エナジー」がたくさん存在しているが、あまり気付かれていないのが現状である。
 
 
今回は身近にある「エナジー」をお伝えしたいと思う。



まず、上諏訪温泉。
 

f:id:ssproject:20160226230136j:plain



JR上諏訪駅に行くと、駅構内に温泉がある。
 

f:id:ssproject:20160226230150j:plain


f:id:ssproject:20160226230207j:plain


どうしてこんなところに温泉が湧いているのか不思議に思うだろう。
これは実は「エナジー」によるものなのである。
入ってみると、その「エナジー」の温かさを感じることだろう。

f:id:ssproject:20160226230223j:plain





次に、羽田空港
 

f:id:ssproject:20160226230243j:plain

 
飛行機が空を飛ぶ原理については、未だ解明されていない。

航空会社も東大の物理学者も、飛行機がどうして飛んでいるのか分かっていないのだ。

やってみたら飛んだから、飛ばしているという状況に過ぎない。

さて、どうして200トン以上もある物体が空を飛ぶことができるのか。

実は、その理由は「エナジー」によるものなのだ。
 

f:id:ssproject:20160226230259j:plain


実際に飛行機に乗ると、離陸の瞬間に大きな「エナジー」を体感することができるので試して欲しい。

 
 
 
特定の場所だけでなく、物からも「エナジー」は発生している。


七味唐辛子をスープやお蕎麦に入れて食べたことはあるだろうか。
【渡辺製麺 八幡屋礒五郎七味 14g】

【渡辺製麺 八幡屋礒五郎七味 14g】
価格:320円(税込、送料別)

 
 

経験のある方なら、身体が温まる感覚がお分かりだろう。
これも「エナジー」によるものなのだ。


続いて、ファイテンのパワーテープ。
ファイテン パワーテープX30 50マーク入

ファイテン パワーテープX30 50マーク入
価格:1,080円(税込、送料別)

 


これは調子が悪いときやどこかが痛いときに貼ると、調子が良くなったり痛みがなくなったりする何の変哲もないただのテープなのだが、実はその効果は「エナジー」によるものだ。


箱根駅伝のランナーやオリンピック選手がつけているネックレスも、「エナジー」が発生している。
 

f:id:ssproject:20160226230848j:plain

f:id:ssproject:20160226230900j:plain



アプローチ、手法はメーカーによって様々だが、その目的はどれも「エナジー」にたどり着くのだ。
 
「リラックスして走れる。」
「集中力が高まる。」
「疲れが取れる。」
 
これらは全て「エナジー」がもたらす効果に過ぎない。



この他にも、いろんな場面で「エナジー」を感じることができる。
 

可愛い女の子と一緒にいると、いつもより張り切ったり、頑張れたりすることはないだろうか。

f:id:ssproject:20160226230940j:plain

 
美味しい料理を食べたときに、元気が出てくることはないだろうか。
 

f:id:ssproject:20160226230956j:plain

 
また、マラソンや駅伝を走っているときに応援が聞こえて、ペースが上がったり、頑張れたりしたことはないだろうか。
 

f:id:ssproject:20160226231017j:plain



 

実は、これらの原動力は全て「エナジー」によるものなのだ。


 
 
こちらをご覧いただきたい。
 

f:id:ssproject:20160226231043j:plain

 
ぱっと見、ただの怪しげな写真に見えるが、実はこの写真に輝く光が「エナジー」である。
 
私は月間500km以上のトレーニングを積み重ねているので、エナジーを溜めることができる。
 
 
「継続は力なり」という諺があるが、これは「エナジー」を溜められることを表しているものだと言っていい。
 
 

レッドブルという飲み物をご存知だろうか。
 

いわゆる「エナジードリンク」というものだ。
当然「エナジー」がたくさん入っていると思うだろうが、実は
レッドブルには「エナジー」は含まれていない。
ゆえに、エナジードリンクを飲んでも「エナジー」を溜めることはできないのだ。
その代わりに、エナジードリンクには疲労を「エナジー」に変換する要素が含まれている。
 
つまり、すごく疲れているときに飲むことで、疲労を「エナジー」に変えることができるのだ。
 
エナジードリンクを飲んで、力が湧いてきた経験があるのはこのためだ、ぜひ疲れたときに飲んで欲しい。
 

また、あまり知られてはいないが世の中の芸術作品は、実は「エナジー」で評価されている。

こちらを見ていただくと、何か思わないだろうか。
 

f:id:ssproject:20160226231450j:plain

 

f:id:ssproject:20160226231508j:plain



「エナジー」が溢れているというか、むしろ「エナジー」そのものではないだろうか。


私は中学のとき、美術の授業で風景画を描いたことがある。
最後の最後でどうしても時間が足りず、細い筆を使っていては間に合わないと思い、私はとっさにキャンバスに素手で絵の具を塗りたくった。
その絵は決して上手な出来映えではなかったが学校で表彰されたのだ。
おそらく私の「エナジー」が先生の心を動かしたのだろう。




打算と競争に明け暮れる現代社会では、いたずらに精神をすり減らして、疲弊していく一方だ。
 

f:id:ssproject:20160226231529j:plain



 
そんな社会で生き抜いていくためにも身の回りにある「エナジー」を活用して、活気ある生活を送っていきたいものだ。

世の中には、まだまだ沢山の「エナジー」が隠されている。

もしあなたがどこかで「エナジー」を感じることができたときは、こっそり教えていただければありがたい。